いや、未だですね
今日から、お留守をする事になりましたので
少し早めにご挨拶します。
今年、SLに生まれてから約半年
沢山の人に支えられ
どれもこれも、大切な思い出になりました。
ありがとうございました~
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgEtHdqaLKGC5hhxeYtCrefdjWZxHd3wP88KrEkUjsJxWwKu7j5shixbNbHO9orX2OLM1YWbMvO0CnFZbAi0Q3yTLKrdVKSRjJ5p6y1uEp6s4L0UJ0kAyuS116ZE-ADpKVTnY9M3cyCJJae/s320/%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6%E3%80%80%E8%BF%8E%E6%98%A52008.jpg)
オモチ食べ過ぎないようにねッと
↑毎年年賀状にこう書いてしまうのは
ワタシだけでしょうか?
2008年もよろしくデス
Micca
気ままにSecond Life な生活♪
チラッとな~ プハッ
仕事でモロッコのMosqueに行った時の写真。
Mosqueアラビア語ではマスジド(مَسْجِد , masjid「ひざまずく場所」の意)
ナマーズ(お祈り)をしてきました。
小さい時から礼拝する習慣があまりない日本人
神さまとか、宗教にはあまり拘りは無いと思うけれど
やっぱり神聖な場所って神秘的です。
特に繊細なデザインと美しいタイルの色合いと言い、本当にキレイで
一言では言い表せません。
日本人のくせに妙に落ち着いちゃったりして...
投稿者
micca
0
コメント
こちらもイチオシのSoulfulさんの作品
せつないんだけども本当にGood Job!
あっすいません、勝手に音楽流してますので
Video観る時は、左のステレオをポチッと止めてくださいね。
投稿者
micca
0
コメント
投稿者
micca
0
コメント
最近、ずば抜けたセンスの持ち主に出会うことも多く
She looks like Drag Queen!
と囁いてきたので、PRISCILLAを思い出してみたり
この映画は、3人のドラッグクイーンが大自然の中、
シドニーから砂漠のリゾート地を目指して
オーストラリアの荒野を、バスに乗って真実の愛を求めて旅をする。
そんな3人の物語ロードムービー
主人公たちのド派手なファッションや全編に流れる
70年代ディスコ・ヒット曲の数々が印象的
きっと皆さんにもインパクトの強い映画は有ることでしょう。
このPRISCILLAは、ファッション界では古いけどちょっと有名。
このムービーなかなかですよ。オススメ
投稿者
micca
0
コメント
と、ここまではRLな話
で、早速SLでリバティー島へ渡って みると
気になる女神の後姿を、つかさずチェック...
あぁ~それは、見れなかったよぉ~ 残念
ちょっと期待はずれ...だったかな
っと、ま~ でもでも
1度記念撮影に訪れるのもいいかも知れませんY。
投稿者
micca
0
コメント
世界のクリスマス第2弾
こちら南米はペルーのクリスマス
クリスマスにキリストの生誕を祝います。
教会では、特別なミサ「ミサ・デ・ガロ(雄鶏のミサ。
夜遅くに行われるミサという意味があります)」
が行われ、町には賛美歌が響き渡ります。
24日のイブは「愛と平和の夜」と称され、
家族が互いにキスをしたり、抱き合ったり、プレゼントを交換して過ごします。
「クリスマスおめでとう」と言葉を交わし
すべての人の心が幸せで満ち溢れ
食卓には七面鳥の丸焼き、果物の甘いピューレ、野菜や果物、
ホットチョコレート、 パネトン(ドライフルーツの入った甘いパン)が並び、
豪華なシャンパンを必ず用意
クリスマスカードは身近な人だけでなく、
遠く離れた親戚や友人に早めに送るのが習慣の様です。
こうして改めて文してみると、日本のお正月なのよね
投稿者
micca
0
コメント
投稿者
micca
0
コメント